営業時間:10時~12時/15時~20時 定休日:火・木

ブログ

坐骨神経痛

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びている「坐骨神経」がさまざまな原因によって圧迫・刺激されることであらわれる、痛みやしびれるような痛みなどの症状のことを指します。
多くの場合、腰痛に引き続いて発症し、次にお尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれるような痛みがあらわれます。

原因

腰椎の疾患が原因となっているケースが多いです。
年齢が若い場合は、腰椎椎間板ヘルニアが原因となっている場合が多く、高齢になると、腰部脊柱管狭窄が原因となる場合が増えてきます。
腰部脊柱管狭窄、腰椎椎間板ヘルニアとも腰椎(背骨の腰の部分)に起こる異常によって神経根が圧迫され、下半身に痛みやしびれるような痛みを引き起こします。
また、お尻の奥にお尻を横切るようについている筋肉(梨状筋)の中を走っている坐骨神経が、外傷やスポーツ活動などで圧迫されて起こる、「梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)」が原因となっている場合もあります。
以下のような疾患も、坐骨神経痛を起こすことがあります。
・脊椎・脊髄のがん
・骨盤内のがん

きづき接骨院での解決のポイントと施術のながれ

坐骨神経は腰な腰椎から始まり、足の方まで枝分かれしながら伸びています。坐骨神経をアッパしている原因を検査と触診で見極めます。その後手技や吸い玉を使って圧迫を解消していきます。

きづき接骨院からお伝えしたいセルフケア

太もも裏の筋肉やふくらはぎのストレッチは簡単に出来ますのでぜひやって下さい。
あと足の指の爪のきわあたりをモミモミお風呂に入りながらマッサージするだけでも構いませんので、とにかく下半身の血液循環を良くすることを心がけて下さい。