営業時間:10時~12時/15時~20時 定休日:火・木

ブログ

椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアとは

ヘルニアとは本来あるべき位置から逸脱してはみ出ることを指す言葉で、腸がはみ出たら腸ヘルニアと呼び、これが背骨のクッションである椎間板におこったものを椎間板ヘルニアと呼びます。椎間板の中に存在する髄核というゲル状の組織が、外に飛び出してしまった状態です。
神経が圧迫されることにより腰痛、脚の痛みやしびれ、ひどい場合には感覚が無くなってしまったり、足が動かせなくなってしまう事もあります。背骨は頚椎・胸椎・腰椎に分けられ、その全てに椎間板が存在しますが、構造的に負担がかかりやすい頚椎と腰椎に好発します。20~40歳代のどちらかと言えば男性に多く、整形外科では非常にポピュラーな病気と言えます。

原因

椎間板ヘルニアの主な原因は椎間板への強い圧力です。椎間板は、髄核と呼ばれる軟らかい組織と、それを覆う線維輪と呼ばれる硬い組織でできています。椎間板に大きな負担がかかると線維輪が破綻し、そこから軟らかい髄核が突出してきます。そして突出した髄核が神経に当たると様々な症状引き起こすのです。前述の通り、椎間板への負担が椎間板ヘルニアの主な原因ですが、喫煙や遺伝なども発症に関わると言われています。
椎間板は10歳を過ぎたころから老化が始まります。加齢に伴う椎間板の老化の過程で生じますが、急に重い物を持ち上げる、中腰といった日常の動作、激しいスポーツなどの腰への負担がきっかけとなることが少なくありません。また、喫煙、遺伝(同一家系内に発症しやすい)、精神・社会的側面(不安、抑うつ、結婚生活)や、仕事に対する姿勢(仕事上のストレス、仕事への集中度や満足度、失職)などが深く関与していることも指摘されています。

きづき接骨院での解決のポイントと施術のながれ

椎間板ヘルニアの場合、排尿・排便障害や麻痺などの重い神経障害が出ていなければ、しっかり的確な施術を行っていくことで、改善していくことが可能です。
まず、椎間板が飛び出ているからといって必ず痛みや痺れは出ないということを知って下さい。症状が出る出ないを分ける要因の一つに、血液循環があります。血液循環がスムーズに流れていれば痛みは感じにくいのです。
きづき接骨院では、触診や検査にて筋緊張がどこに出ているのかをしっかり見定めます。その上で整体や吸い玉・カッピングにて、筋肉の緊張の弛緩と血流の促進を目指します。

きづき接骨院からお伝えしたいセルフケア

椎間板ヘルニアを予防するには、中腰での作業や、重たい物を持つなど、腰に負担がかかる事を避けるのが重要です。お仕事などの都合でどうしても避けられない場合、コルセットなどで保護してあげることも効果的です。
そして、負担を減らすだけでなく、負担に耐え得る身体を作る事も大切です。柔軟性を上げたり、筋肉を鍛えたりすることがそれにあたります。一人ひとり状態や、置かれている環境は違いますので、その方にあった継続しやすいトレーニングをご提案しています。