営業時間:10時~12時/15時~20時 定休日:火・木

ブログ

あなたの耳鳴り!原因は何?おすすめセルフケア4選!

耳鳴りの原因

耳鳴りの原因は多岐にわたり、耳自体の問題だけでなく、全身の健康状態や心理的な要因が関与することがあります。以下は主な原因です。

1. 内耳や聴覚神経の障害

  • 加齢性難聴
    年齢とともに内耳の有毛細胞(音を感知する細胞)が劣化し、耳鳴りが生じることがあります。
  • 騒音性難聴
    長時間の大音量の音にさらされると、内耳の有毛細胞が損傷し、耳鳴りが起こることがあります。
  • 突発性難聴
    急に片耳が聞こえなくなる病気で、耳鳴りを伴うことが多いです。
  • メニエール病
    内耳のリンパ液の異常により、耳鳴り、めまい、難聴が生じます。

2. 自律神経バランスの不調(まずは血圧を測ってみよう!)

  • 副交感神経の異常興奮による耳鳴り(血圧低め)
    副交感神経の異常興奮による耳鳴りは、夜中や明け方に耳鳴りが強く、昼間や雑踏の中では耳鳴りがしないことが多いです。高齢者で血圧が120-80では少し低血圧と考えてよいかも知れません。副交感神経を抑制して少し血圧をあげる調整が必要です。
  • 交感神経の異常興奮による耳鳴り(血圧高め)
    交感神経の異常興奮による耳鳴りは、午後から、疲れてくると耳鳴りが始まります。血圧が高く、いつまでも耳鳴りがしているときはこのパターンです。ストレスや不安などの心理的要因が引き金になっている場合もあります。交感神経を抑制する調整が必要です。

3. 薬剤の影響

  • 耳毒性のある薬剤
    一部の抗生物質や抗がん剤、アスピリンなどは、内耳に影響を与え耳鳴りを引き起こす可能性があります。

4. 首や肩や顎の問題

  • 顎関節症
    顎の動きや筋肉の問題が、耳鳴りにつながることがあります。この場合頬、こめかみ、側頭部を押さえると痛い箇所が見つかるケースが多いです。
  • 頚椎症
    首の骨や神経の異常が耳鳴りを引き起こすことがあります。
  • 肩こり
    肩こりによる血管や神経の圧迫で耳鳴りを引き起こすことがあります。

きづき接骨院での施術のポイント!

●自律神経不調の場合

交感神経か副交感神経のどちらにバランスを崩しているのかをヒアリングにより見極めます。
そして自律神経調整テクニックにて興奮しすぎている方の神経を抑制するように施術していきます。

●首コリ・肩こり・顎関節が原因の場合

首の骨のアライメント(位置関係)を確認し、肩や首の動作検査や側頭部などの頭部やアゴや顔の痛みや施術ポイントを触診にて探っていきます。
そして整体、吸い玉を使い施術ポイントにアプローチしていきます。

おすすめセルフケア4選!

1. 健康的な生活習慣を維持する

  • 十分な睡眠をとる
    睡眠不足は耳鳴りを悪化させることがあるため、規則正しい睡眠習慣を心がける。
  • 適度な運動をする
    ウォーキングや軽いジョギングなどの有酸素運動は、血流を促進し、耳鳴りを緩和する可能性があります。
  • バランスの良い食事
    塩分、カフェイン、アルコールを控え、ビタミンやミネラルが豊富な食品を摂取する。

2. 環境音を利用する

  • ホワイトノイズを活用する
    耳鳴りを意識しないように、ホワイトノイズマシンやスマートフォンのアプリで静かな背景音(波の音、風の音など)を流す。
  • 静かすぎる環境を避ける
    完全に静かな環境では耳鳴りが強調されやすいため、適度な音を保つ。

3. 自律神経のセルフケア

  • 交感神経の抑制にはH6とF4
    血圧を測ってみて高い人は図を参照にして手の人差し指のH6と足の小指のF4を爪楊枝でツンツン100回ほど刺激してみて下さい。
  • 副交感神経の抑制にはH5とF5
    血圧を測ってみて低い人は図を参照にして手の薬指のH5と足の薬指のF5を爪楊枝でツンツン100回ほど刺激してみて下さい。

4. 姿勢や体のバランスを整える

  • 良い姿勢を保つ
    長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で首や肩が凝ると、耳鳴りが悪化することがあります。1時間に1回は背筋を伸ばして顎を引き深呼吸を10回程度して胸椎のストレッチをして下さい。
  • 顎関節や首の緊張を緩和する
    顎関節症や首の問題が耳鳴りに関連している場合は、セルフマッサージをして下さい。
    首や肩や側頭部や頬やアゴ周辺を自分で押して痛いところがあれば、その箇所をお風呂などで小さな円を描くようにやさしくマッサージして下さい。
いかがでしたかセルフケアやってみて?
自分では思ってもみないことが耳鳴りの原因になっていたりするケースもあります。例えば、昔のケガの痕や手術をした痕などが悪さをしていたりするケースもあります。
セルフケアではいまいち結果がでなかったという人はぜひ「きづき接骨院」を頼って下さい。

ご予約は、下記オンライン予約ページにとぶバナーからどうぞ。ご予約画面ではご利用メニューを選択してください。

あるいは、直接、一番お勧めのメニュー「根本ケア」予約へ飛ぶコチラからどうぞ。

「根本ケア」って何はコチラからご覧いただけます。

追伸
皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はといいますと全国高校ラグビー選手権大会の観戦に、東大阪市にあります花園ラグビースタジアムに行っておりました。
高校スポーツの選手の皆さんは、試合に出る選手はもちろんですが、応援の選手も含めて、一瞬一瞬、最後の1秒まで全身全霊です。
私も施術に対して全身全霊でなければならないと改めて教えてもらった気がしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。